忍者ブログ

王子姫MEMO

[PR]

2025.02.02 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おらにぱわーを(お返事です)

2010.08.19 (Thu) Category : お返事

どうでもいいタイトルはとりあえずひらがなで入れちゃうのがわたしのクセらしいです。ここ数日、夏バテだったのかばったりぐったり倒れておりました(;´ρ`) わたしはたまに自分の体調が崩れてることに気づかないので、早めに手を打てたのに悪化させてしまったりします。今日ちょっと気づいたのが、そういうときって多分、自分の思考に完全に注意を持ってかれてるからみたいなんですよね。
ただ、以下のどっちかはわからないのですが。
1、良くも悪くも頭から離れないような感情、思考→体調の不良に気づかない
2、体調が不良だから感情へのゆさぶりが大きい→思考の切り替えが効かない→体調の不良に気づかない
わざわざこんな風に細かく分析する必要はないんですが!w ま、分析厨だから(´・ω・`)でへ

perfumeとYUIを聞いて元気もらってきます。そして甲子園があちいい! プロ野球には興味ありませんが、甲子園大好きです。おそらく唯一、わたしが自分から進んでみるスポーツ。だってあそこにはドラマがあるもの!

遅くなりましたが、たたみにてお返事をさせて頂きました。レス不要で下さる方も、本当にありがとうございます。もちろん一番のお返しは更新だと思うので、がんばりますっ!(´;ω;`)

 

peach様
こんにちは!
ペイジェスに関しては、小出しになっていた部分をやっとはっきり書いただけという感じであまり新事実がないので、自分では「なんだかいまさらだな」という印象で書くことになってしまいました(汗)
クロースは自分の中でバランスをとるのがうまいので、親などの視点だと「手のかからない、放っておける子」って感じだと思います。実際の彼の親子関係は諸事情からむのでそうとも言えないんですが、ともあれギギの存在はクロースにとってもありがたいものとなったようです。
読み返し、ありがとうございます! そう、ギギはこっそり(?)イデルンと読んでるんですよね。あのふたりはあまり自分のことでわたわたしないので、好きだったりします。だからこそお話の焦点になることがないんですが(笑)

tara様
こんにちは!
何度も読み返して下さっているそうで、こんな長い話をとありがたい気持ちでいっぱいです。大好きって言葉にすっかり舞い上がっております(照れ照れ)
>初めて読んだときはひたすらユーラの気持ちに同調してドキドキしていたのが、読み返すうちにリルザ(リーゼ)の気持ちに少し気づいてしまった気がして~
わたしは自分の作品を客観的に読むことができないので、読み返しのときのご意見というのは本当に貴重でして、とても参考になりました。
アグレリアとリーゼが言い争った部分は、ユーラの件に関わらずリーゼとリルザの考え方の根本みたいなものです。
ユーラは、わたしが彼女について語るととても面倒なことになるので(内容的にも長さ的にも…)割愛しますが、おっしゃって頂いたとおりのことを意識して書いていました(笑) といっても、無意識に女の子のかわいさを武器にできる子も大好きですし、ユーラも自分の意識が及ばない部分では、十分無意識の武器を使っているんですけども。
文章についてもありがとうございます。自分が好きだと思う使い方を優先してしまっているので、決して正確ではないことが心苦しいのですが、物語を語る上で邪魔になっていなければうれしいです。
ギギのセリフがいいと言ってもらえるのは個人的にもうれしいです……彼の言葉は、わたし自身がよく使うものなので!(笑) もちろん、この場合の「台詞」っていうのは状況ふまえてはじめて命を持つタイプのものだとは思うんですが。俗に言われる「名言」とはちがいますね。
たくさん「大好き」をくださって、本当にありがとうございます。いっぱい受け止めさせて頂きました。更新の元気に換えてみせます!

mo様
こんにちは! いつもありがとうございます。
トモの留学の件は、つまりはアグレリアの圧力です。彼自身が黄ではなく緑に行きたがったとしても、それは許されませんでした。ただ、緑に行ったところでリーゼ達がトモに手を貸すことはありません。
>闇術は一度正統と認められてもその後だれが過ちを犯した術者を裁くのか不思議です。~
道を外れた闇術師を裁くのは、いるとすれば別の闇術師です。#227にて、アグレリアとレノアが儀式に訪れた場所に「過去には理を失った闇術師を幽閉するのに使われたこともあるという」という記述があるんですが、裏の青王を、次代の青王が討ったことも歴史にある、というつもりで書いていました。青には、基本的に闇術師はふたりしかいないんですよね。ささやかすぎる小ネタだったんですが、近づいて頂けてうれしかったのでここでご披露をば(笑)
>リーゼがユーラに恋愛の意味で惹かれるのがわからないです。賢いリーゼが自分をひいては仲間を傷つける火種になる彼女を本当の意味で愛せるのか今後気になります。~
そうなんですよね。リルザは安全なものしか「大切なもの」にしたくないので。でも、リーゼは惹かれたんです、っていうのが雲のお話だったりします。よくわからないですね、ごめんなさいっ(汗)
もう一件のメッセージは、今お返事すると重大なネタバレになってしまうので、割愛させて頂きます。いつも楽しい考察をありがとうございます! 

PR

Powered by [PR]

忍者ブログ