忍者ブログ

王子姫MEMO

[PR]

2025.02.02 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とろくさくなっている。

2010.02.27 (Sat) Category : お返事


遅まきながら、たたみにてお返事をさせて頂きました。
美祈様


ここからはお返事の話。
返信の内容を考えるのには、頂いてから返信を書くまでずっと考え続けているので、たっぷり1~2週間かかってたりします(こう書くとあまりにあほすぎますが、わたしは常になにかを考えて遊んでいるたちで、まあつまりは遊びなのでそうおおげさな話ではありません。頭の中にいくつもタネを転がしておいて、ひとつ選んでは少し練り練りして、また気が向いたやつを選んで練り練りして……みたいな感じです)。
実際に書くのは20分~120分くらい。推敲もかなりします。仕上がりはともかくとして。


時間かかるからなんだ、って話じゃないんですが、わたしは言葉でのやりとりが大好きで、そして言葉だけでは届かない部分もそれなりに知っているつもりでいるので、言い訳にせよ、感謝の気持ちにせよ、出来る限り誤解のないよう、自分の正直な気持ちをわかりやすいかたちで伝えたいとそう思っています。ただ単に推敲された文章が好きだからとか、推敲されていない自分の文章が読めたものじゃないからとかそういう話もあるんですけど。


お返事が遅いのにはこんな理由もあったりします。なので、言葉はいいから早めに返事を欲しいなーと思われる方がいらっしゃいましたら、どうぞご遠慮なくメールフォームの「返事必要」を選んでメッセージを送ってやってください。早めのお返事に価値がある場合は、そのようにお返ししたいと思っています。レス不要や返信任意の方と同じように、うれしく思います。
任意の方には、自分が気の済むまで返信を考えさせて頂いております……!(それもどうなの?)
まだ返事ないなあ、って方にも、お届けするつもりでいます(´・ω・`)書きたいから。遅すぎる返事が迷惑だったら本当にごめんなさい……(汗)


美祈様

ご意見、ありがとうございます。影響されちゃいますよね。大好きなものに出会ったあとなにかを書くと、露骨にわかってしまう仕上がりに……自分のものにしきれればいいんですけど、わたしはだいぶ時間を置かないと難しいようです。
あと、自分が本当に好きな作品はなかなかひとに教えられなかったりします。「あー影響受けてるねー」ってわかられてしまうのが恥ずかしくて(笑)

手塚先生の「マンガの描き方」、ぜひ一度読んでみたいです。藤子先生の「まんが道」も。なかなかきっかけがないまま来てしまったんですが、せっかくですし明日探しに行ってみます。
長編を書くコツ、確かにまんがと小説じゃちがうのかもしれませんが、でも自分なりに思い当たることがありました。特に「描いている途中で人の意見を入れないこと」というのは、胸にずしっと。ありがとうございました!

PR

Powered by [PR]

忍者ブログ