忍者ブログ

王子姫MEMO

[PR]

2025.02.02 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いちばんかなしい声

2010.12.24 (Fri) Category : その他

みなさまメリークリスマス(・∀・)人(・∀・)! なんのイベントも用意していない黒作が通り過ぎますよ通り過ぎちゃうの? テンションが微妙で申し訳ありません。元気です。


お知らせ:
長らくお世話になっていた「恋愛遊牧民R+」「NEWVEL」から登録を削除しました。って、今気づいたんですが、恋愛遊牧民のマイリンク機能やNEWVELの書ダナをご利用の場合、登録情報が消えるとご迷惑をかけてしまうのでは……((((;゜Д゜)))!? 自分が使わないもので考えが至らず; もし当サイトに行くために迷わせるようなことがありましたら、本当に申し訳ありません。
↑これに気づくまで、サイトのサーチ登録情報は読み手のかたには関係のない話だと思っていたんですよね; 日記でちょっと触れておけばいいか、とか思ってました。ぐああ。


たたみにて雑談。今日の話題はドラえもん映画についてですので、興味のある方だけどうぞー。なげえ!
ドラえもんのパラレル西遊記を見返したくてしょうがないです。あれはVHS買わなかったんだよなあ……VHS持ってるやつはすりきれるほど見ました(小宇宙戦争、大魔境、雲の王国、鉄人兵団、竜の騎士、ドラビアンアイト、夢幻三剣士、魔界大冒険、アニマル惑星!) あとおもしろくなかった印象が強くて買わなかったブリキの迷宮、あれをもう一度見直してみたいな。監督芝山さんだし、時期的にはおもしろくてもおかしくないはずなんだ!
主題歌も大好きです。「少年期」はいわずもがな、「君がいるから」「雲がゆくのは…」「夢の人」。愛! クワッ! メロディも好きだし、歌詞も好きだったりします。


来年は鉄人兵団のリメイクだそうで。ってことで名作鉄人兵団について語ってみる(*´Д`*)
あれのなにがすきって、とにもかくにも、まずは鏡の世界! 誰もいないスーパーをあさるとか、子供だけで生活とか(これは映画では毎度のことですが!)、夢があふれてて胸がつまるほどわくわくしました。そして、人型ロボットのリルル。ミステリアスでおとなっぽくて、悪くて、そしてかわいそうで、少女心をがっつりつかまれました。おとなになった今では彼女に対する見方も変わりましたが、子供の自分が惹かれないわけがないな、と思います。どうでもいいことだけど、わたし、リルルを知らずに綾波レイを見ていたら、彼女にハマったんじゃないだろうか。アレ系の免疫をリルルにつけられた気がする。
あと、この映画で語らずにいられないのが、しずかちゃんの声。リルルは世界の都合にふりまわされた子に間違いなく、その彼女の選択を見届けざるを得なかったしずかちゃんの最後の泣き声は、わたしがこれまで聴いたことのある中でいちばんかなしい声です。声優さんすげえええ! っていうかあれマジ泣きだったんじゃとかね! 思っちゃうんですよ! 第二期声優さんやリメイクをたたく気持ちはありませんが、リメイク予告にこのシーンがありまして、演技力の点でも、ここは旧作を超えられないな、と思いました。別に超える必要はないですけど。
主題歌「わたしが不思議」はリルルの歌で、この1番の歌詞にはちょっとぞくっとします。少しこわくて、こころひかれますです。武田鉄矢さんは絵コンテを見てから作詞なさっていたそうで、だから映画内容を汲んだものになっており、ドラえもん映画でわたしが楽しみにしていたひとつの要素です。てつやだけどなー!(*´Д`*)


リメイクはちょっと楽しみです。テレビで放送するって気づいたら見るんじゃないかな? 予告を見たら、動きがよかったし、画面も好きでした。ザンダクロスの頭脳がピッポ君になってたあたりは引っかかるが!
原作旧作とも、ザンダクロスに関しては、すごく残酷な話ですよね。あのボーリング球はザンダクロスの頭脳だから、本当はあれがザンダクロスの性格なはずなのに、のび太達はそのボディを奪って自分達に忠実に動くよう改造してしまい、頭脳はぼかぼか邪魔扱いして放り出している。ま、人間を支配しようとする思考なので、ばか正直にボディを渡したら危険なんですけど。


なんか、この文章書くのにえらい時間かかって疲れ果てたのでこんなところで唐突におわらせますゝ(^O^)丿
PR

Powered by [PR]

忍者ブログ