忍者ブログ

王子姫MEMO

[PR]

2025.02.02 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上昇↑↑(゜▽゜)

2011.01.26 (Wed) Category : その他

まったく起き上がれない日を二日ほど過ごしたら、一気に回復してきたぞーおー! うおー食欲があるwww ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした!
やりたいことたくさーん、やる気たくさんゝ(*^ω^)丿 がんばって楽しみますっ、うへへ。
とりあえずアレですね、今テンションが高いのは、テンションあげてくれる曲を見つけたからです。えーと「雫」かな? 「獣の奏者」のアニメOPかEDらしいですね。スキマスイッチver.と、元ちとせver.とあるようで。どちらもすてきですね(*´Д`*)はふはふ わたしはこの作品を一切知らないんですが(原作が小説らしい、ってくらい?)、おもしろそうだなあ。といいつつ、きっと読まないで終わるんだろうな……以前にもぼちぼち白状していますが、わたしは基本的に本を読めない人間でございます。そういや、どうして荻原規子さんの作品を読んだんだろう……? ルート的に出会うきっかけがないんだよなあ。確か、珍しくジャケ買いだった気がする。なにかピピッときたのか。ルーンか! ヤツのフェロモンにひっかかんだな納得。自己完結。


そんなやつがなんで小説書いてんだって気もするんですけど、小説もまんがも、本当は、描き方なんて知らなくても描けるんですよねえ。まんがを上手に描きたくて色々勉強したんですけど、そうやってがんばって描いたまんがより、ただただ自分にわかるように書こうとつとめた小説のほうが、なにかしらの「おもしろさ」を内包したように思います。
好きなものや得意なものを描くのって、当たり前だと思います。でも、わたしはきっと、好きなものや楽しいもの、得意なものを描くより、苦手なもの、関心があるがゆえに目を背けたいものを描く方が、「おもしろい」ものを書けるような気がする。好きなもののどこが好きか探すよりも、苦手なものの苦手なところを探すほうが得意なんですよ。ちょっと悲しいけど!
PR

Powered by [PR]

忍者ブログ